シティボーイハンターの日記

都会に住んでいながら狩猟に手を出したおっさんのブログです。それ以外にもサバゲーや普段の生活等も発信しています。

安全狩猟研修射撃会(近畿大会)に行って来ました

7月に行われた猟友会の安全射撃大会で6位入賞したおかげで、初参加枠で近畿大会へ日曜日行って来ました。 www.fuka-hunter.com 果たして結果はどうだったんでしょう? 会場に到着 開会式 ①ダブルスキート ②ダブルスキート ③シングルトラップ ④シングルスキ…

スキートの為に銃床にテープを張ってみる

挙銃をするとゴムパットが引っかかる ダイソー最高!! 挙銃をするとゴムパットが引っかかる 前回の練習で初めて挙銃をやったんですが、たまにゴムパッドが引っかかり、外したことがありました。 www.fuka-hunter.com フォロワーさんに教えてもらったテープ…

散弾銃(上下二連)を所持します(二丁目)【申請編】

散弾銃の申請書類 1丁目の書類を保存しててよかった事 書類提出 省略出来る書類があった 逆に足らなかったもの 2回目は受理。 散弾銃の申請書類 毎度毎度、事ある毎に作成する申請書類。 本当に面倒くさい・・・。 でも出さないと始まらないので、今回も頑…

散弾銃(上下二連)を所持します(二丁目)【プロローグ】

いきなりですが、 二丁目の散弾銃を買います!! やっぱりクレー射撃するなら上下二連銃でしょ? これから長い道のりですが、また一から始めます。 上下二連銃が欲しい!! なぜ上下二連なのか? 排莢で迷惑をかけない 銃選びは難航 上下二連銃が欲しい!! …

初めての挙銃練習(in大阪総合射撃場)

日曜日ですが、クレーの練習に行って来ました。 今回も大阪総合射撃場。 今日の目的はスキートで挙銃をちゃんとやる事! それにしても暑すぎる・・・ 挙銃をしようと何で思ったか ①やるからにはちゃんとやりたい ②挙銃無しだと待ってる時間が多すぎて追っか…

ベレッタ1301Comp、初の機関部を掃除してみた

私のベレッタ1301Compを購入して、もうすぐ7年。 分解掃除をするとは言うものの、基本的な所だけ。 先日の大会で、気になる動きをしてたので、機関部も掃除するかと決心し、分解してみました。 機関部を外す 長年の汚れが パーツクリーナーでキレイ…

色付きシューティンググラスって見やすいの?(ラディアンス・バーミリオン)

先日の大会の前に購入していましたが、今一度レビューを。 ワイリーXを持ってますが 実際の商品は 不満点 実際の効果は? ワイリーXを持ってますが 元々、ワイリーXのシューティングゴーグルを持っています。 クリアでずっと使ってるんですが、大会を機に…

【スポンサーリンク】