購入しようと思ったきっかけ
前猟期から、猟隊の中でチェストリグが流行りだしました。
現在の装備は、ファーストライン(ベルト)に
ショットシェルポーチ、裁ち鋏(山に入った時に邪魔な草を切る為)、ダンプポーチ(水分とか何でも入れる用)、ラジオポーチ、万能ポーチ(のこぎりやナイフ、ファーストエイド用品等を入れてる)
を装備しているので、結構重たかったんです。
見切りと待ちでいる装備は違うけど、無駄に持ち歩いてたりしたので、何とかならないかと思ってました。
なので、見切りにいる装備はファーストラインに、待ちに入る時にいる装備はチェストリグにと思いました。
サバゲーグッズ(本物なんて高くて買えない)でリサーチしてたんですが、ほとんどがオレンジじゃない!
なので、買っていませんでした。
運命的な出会い、そして購入。
すると先日、メルカリで目に留まったのが・・・
オリジナルチェストリグ!!
しかも安い!!(但し、期間限定)
ハンドメイドでチェストリグを作るってすげー!
どんだけスキルあんねん!!
ってなったんですよ。
しかも、オレンジも対応してるって!!
気づいた時には連絡取って、とんとん拍子に話が進み・・・
即、購入!!
実際目にしたら、「ホンマにようこんなん作るわぁ」というのが感想です。
まずはレビュー
オレンジ色は、明るい感じでは無く、落ち着いた感じの色合い。(ピンクグレープフルーツみたいな)
背中を通るバンドにもオレンジ色のアクセントをつけてくれてます。
今回、チェストリグの下にサックポーチも付けたかったので、特別にベルクロ(オス)を付けてもらいました。ここで粋な計らいを。
使用しない場合に使用する、ベルクロ(メス)をオレンジの紐で作ってくれてました。
見えてる縫い目部分は少々歪んでましたが、工場生産ではないのでご愛敬。
実際着てみると
写真ではあまり変わりませんが、猟友会ベストのオレンジより若干暗め。
でも十分目立つ。
背面は紐の調整がまずかったので、長さが合ってない様ですが、長さは同じです。
とりあえず組んでみた
ショットシェルポーチ、メディックポーチ、止め刺し用ナイフ(これも新調)
とにかくナイフが腰に付けてると邪魔でしょうがなかった。
今回、横に配置出来るので邪魔にならずに済みそう。
実際、着てみたらこんな感じになりました。
そして、サックポーチも付けてみました。
(これは市販品の為、グレー色)
ついでにファーストラインにM4用マグポーチを付けて、
のこぎり入れに。
現時点での改良希望点
少しだけ、ここを改良してほしいなと思った所を言いますと、
①もう一回り、面積が大きくても良かったかも
実際、装備を付けてみたら、あと1段あったらと思ったので。
②背面のクロスする部分は固定にした方がいいのかも
身体に装着する際、紐がブラブラして着づらい時があったんで。
③ベルクロの面積が少なかった
正直、これはお願いしてつけてもらったので仕方がないですが、
そういう要望があった時は、追加料金を取ってもらってでも、
あと2列ほど付けて欲しいです。
サックポーチが十分ついていますが、一杯入れた時に耐え切れず
落ちてしまいそうなので。
あとがき
正直、ハンドメイドでここまでのクオリティーは本当に凄いと思いました。
後は使ってみて、耐久性がどれくらいなのか、実証してみたいと思います。
メルカリ みなづきさんの出品リストはこちら↓
https://jp.mercari.com/user/profile/144670612
![]() |
価格:3,900円 |